*フレックスコース
青山学院大学 総合文化政策学部総合文化政策学科スポーツ推薦で合格
明本 くん
フレックスコース3年
神奈川日限山中出身

 

3年間通して
ラグビーに集中、
大学にも合格できました


自主トレの成果が実って
 3年間連続で花園大会に出場


 仙台育英での学園生活は、まさにラグビー漬けの3年間。ラグビーは、最初は親の勧めで始めたのですが、気が付いたら夢中になっていたという感じです。小学生のときから地元のラグビースクールに通い、中学校では東京のスクールでキャプテンを務めていました。高校でラグビーをもっと本格的にやってみたい、そう思ったとき、全国大会の常連としての実績がある仙台育英で頑張ろうと決意しました。
 仙台育英ラグビー部では、練習、練習の毎日。監督の丹野博太先生の指導はとても厳しかったのですが、誰よりも強くなりたくて、チームの練習の以外にもさらに個人的にジムに通いウエイトトレーニングに励みました。地道な練習の成果が実ったのか、1年生の頃からレギュラーで、夢の舞台、花園大会にも3度とも出場することができました。1年生のときは見事ベスト8を勝ち取りました。次の年は残念ながら初戦で敗退。仙台育英はシード校だったのですが、初戦でノーシード校に敗退してしまったことは、本当に悔しい思いでした。ですがこの大会は、高校3年間の中でも一番思い出深い試合となりました。


夢は大学ラグビーで
 兄と対決すること


 ラグビーに打ち込む一方で、大学進学は常に意識していました。学校は休むことなく毎日出席し、定期試験でも一定の点数は常にキープ。練習で疲れ切っていても、試験の前には必ず机に向かいました。厳しい練習のあとに勉強をするのは、体力的にもかなりきつかったのですが、それでも頑張れたのは「大学でラグビーをやる」という目標があったからです。3年間、ラグビー部の仲間たちと一緒の寮で生活していたため、お互い励まし合えたことも精神的な支えになりました。
 丹野先生の勧めで、青山学院大学を目指そうと決めたのは3年生の10月でした。試験は11月。内容は小論文と面接でしたが、合格をいただけたのは、3年間のラグビーの実績と学校での生活態度が評価されてのことだと思います。私はラグビーの高校日本代表候補選手に選ばれていて、それを一番のセールスポイントにしていました。これは3年間ラグビーに思い切り打ち込めたからこその結果です。フレックスコースはラグビーに専念できるベストな環境でした。日頃の頑張りが認められたことを嬉しく思います。
 大学での目標は、青学ラグビー部を一部リーグに押し上げること。…といったら生意気に聞こえるかもしれませんが、実は、1つ年上の兄が慶應義塾大学のラグビー部に所属しています。一部リーグに上がって兄と対決する日を夢見て、大学でもっと強い選手になれるよう日々練習に励みたいと思っています。
 
CONTENTSへ戻る

東北学院大学 経済学部経済学科指定校推薦で合格
三浦 くん
フレックスコース3年
南小泉中出身

 

フレックスコースの
ゆとりを使いこなして
推薦入試に備えました


授業をまじめに聞いて
 家でしっかり復習


 部活に励もうとフレックスコースを選択したのですが、描いていた目標を見失い、無気力なまま1年を過ごしてしまいました。2年生になって「これではいけない」と思い直し、目標を進学に切り替え、遅れを取り戻すために自分なりの勉強法を考えました。
 実は、大きな目標に向かってコツコツ勉強するのは苦手で、2年先の大学受験を意識して努力することは、到底できないと思いました。でも、目の前の定期テストに向けてなら頑張れます。フレックスコースは授業が終わる時間が早いので、家に帰ってその日の授業の復習をするには時間がたっぷりありました。「授業をまじめに聞いて、家で復習」という日々を繰り返し、定期テスト前に集中して勉強することで評定を上げ、推薦で合格することを考えました。
 3年生になってからは選択授業で受験国語と小論文を選びましたが、一般入試のことは頭になく、もし東北学院大学の推薦がかなわなかったら就職しようと、一発勝負にかけてのチャレンジでした。

フレックスコースは目標に
 向かって頑張れる最高の環境です  


 フレックスコースのいいところは、自由な時間が多くとれることです。部活に励みたい人、好きな勉強に力を入れたい人など、やりたいことがはっきりしている人にとっては、目標に向かって頑張れる最高の環境だと思います。その一方で目標が定まらないと、時間がただ無意味に流れていってしまいます。自分も入学当初はどのように時間を使ったらよいか戸惑いがありました。だんだん慣れて生活のスペースがつかめるようになってからは走って体力をつけたり、運動も適度に取り入れながら勉強を続けることができました。
 今振り返ると、チャレンジの機会がたくさんあったのに、資格を取ることをしませんでした。いろいろ挑戦していれば、推薦を得るにはさらに有利だったという反省を、後輩に残したいですね。
 合格することがとりあえずの目標だったので、これからは専門分野の勉強を通して将来の道をさぐってみたいと思っています。テレビでボクシングの王者に挑むイベントを見て以来、ボクシングに興味を持つようになりました。大学でぜひ挑戦してみたいので、今、首のケアをしながら体を鍛えています。

 
CONTENTSへ戻る

尚絅学院大学 総合人間科学部人間心理学科公募制推薦で合格
鎌田 さん
フレックスコース3年
郡山中出身

高校進学さえ
あきらめていた私が
大学に進学 !!

中学で遅れた分も
 授業で取り戻せました


 中学生の頃から入退院を繰り返し、高校進学は半ばあきらめていました。でも、入院しても院内学級へ通い、家庭教師をつけて勉強に励んでいた私に、中学校の先生が仙台育英のフレックスコースを勧めてくださったのです。フレックスコースには午前10時という遅い時刻に授業が始まるカリキュラムがあると知って、血圧が低いせいで朝は動けない私でも、それなら続けられるかもしれない…と、希望の光が見えた気がしました。仙台育英に入学してみたら、授業はなごやかムードでクラスメートも明るく親切。「遅れているのだから、しっかり覚えなさい!」というような厳しい指導を覚悟していたのに、わからない点を質問すると先生方は中学校のレベルまで戻って基礎から丁寧に解説してくださるので、入院生活でところどころ抜けていた知識が着実に埋まっていきました。それに、毎日頑張って登校するうちに体力がついてきたのです。学校にいられる時間が長くなったので生徒会と放送部に所属し、放送部ではFMのラジオ番組「とび出せ高校生諸君!」の制作からオンエアのトークまで担当するなど積極的に活動できました。こうして自信をつけた私に、大学進学という大きな目標が見えてきたのです。

先生方が長所や適性を
 評価してくれます


 進路を決める際に頭をよぎったのは、入院中にお世話になったソーシャルワーカーやカウンセラーの存在です。私も人とかかわり、人の心に触れる仕事がしたい。そのためには大学で心理学を学んで、専門資格を取ることが必要です。尚絅学院大学は4年間で広い視野を身につけ、学生にのびのびと学習させる教育方針で、「何だかフレックスコースに似ているなあ」と好感を持ったのですが、私は出席日数が足りなくて指定校推薦を受けられません。一般で頑張るしかないと思っていると、担任の先生から「課外活動を評価してくれる公募制推薦を受けてみたら?」とアドバイスをいただいて挑戦を決めました。
 受験勉強は、毎日少しずつ基礎を積み重ねたことが結果につながったと思います。無理が利かない身体なので先生のお話を集中して聞き、授業内容を分類整理しながらノートを取り、ひと目で要点がわかるように工夫しました。フレックスコースは自分の好きなことができる分、意志をしっかり持っていないと流されてしまうので、目標を早めに見定めて前進することが大切です。私が3年間頑張れたのは、いつも励ましてくれた友達と、私の努力をちゃんと見て長所や適性を評価してくださった先生方のおかげです。高校進学さえあきらめていた私に、勉強できる環境と夢につながる道を与えてくれた仙台育英に心から感謝しています。

 
CONTENTSへ戻る