【AO・推薦入試】
 
 
外国語コース
青山学院大学 地球社会共生学部地球社会共生学科
自己推薦で合格


平成28年3月外国語コース卒 
髙橋 さん(不動堂中出身)
 

躊躇(ちゅうちょ)して
後悔するより
やった方がいい

チアリーダー部で
甲子園を経験しました


 部活動紹介のとき、チアリーダー部の先輩方の格好いい姿を見て心が動きました。運動音痴なので迷ったのですが、「入部しなかったらきっと後悔するだろう」と思って挑戦しました。もともと競技チアが専門なので、見かけの華やかさとは違います。日々の練習は厳しく、毎日筋トレにも励みました。留学で中断したものの甲子園の舞台に立つこともできたし、いい経験になりました。「躊躇して後悔するより、やった方がいい」という考え方は、私の3年間の原動力になっています。


数カ国語を学び
世界に目を向けます


 言語が好きで、中学時代から独学で韓国語を勉強してきた私にとって、留学が単位に認められている外国語コースは最適な選択だったと思います。第2外国語はスペイン語を選択。さらに留学先のドイツでは第2外国語にロシア語を選びました。現地の先生に、まるっきりドイツ語を理解できない状況で、ロシア語まで学ぶのは無理だと言われましたが、クラスの中でもいい成績を残すことができました。言語をツールに広く世界に目を向け、将来はジャーナリストとして活躍するのが夢です。