2年生からは進路に応じた“系”を選択して
 
Topics
 
   
特別選抜クラス2年目の卒業生、
今年も昨年に劣らぬ良い成果を残す
 
   
  今年は、一般入試での国立大
現役合格者が2名誕生!

 「国公立大を中心とした難関大学への現役合格をめざす」を目標にした英進進学コース特別選抜クラスが誕生して6年目になります。今春2度目の卒業生を出しましたが、昨年の“第1期生”に劣らぬ成果を残しました。
 昨年の特別選抜クラス第1期卒業生からは岩手大、福島大、山形大、新潟大への現役合格者。今年は宮城大と山形大2名の現役合格者が誕生しました。
 「英進進学コースから国公立大への現役合格を実現できるのだということを2年連続で証明しました。志望大学現役合格への強い意欲を常に持ち続け、目標実現に向けて着実に実力を伸ばしていくー。この動機付けと目標実現への姿勢を常に意識させた指導の結果がこのように表れているのだと思います」(石田昌彦副校長先生)
 
   
  レオホール調理実習室に
“パン工房”が誕生!!

 多賀城校舎、NCホールの東側にあるレオホール。ここの家庭科実習棟の一角に昨年、“パン工房”が誕生しました。この工房でパン粉をこねて発酵させ、かたちを整えオーブンに入れて…といったパンづくりに挑戦します。
 「ロールパンやクリームパン、あんパンなどを焼いていきます」(英進進学コース・佐々木真野先生)
 このパンづくりに挑戦するのは学校に来てクラスメイトとコミュニケーションをとったりするのが少し苦手な生徒たち。
 「そんな生徒たちがパンづくりを通して活動の世界が広がり、集団での生活になじめるようになれればというのが、私たちの願いです」(佐々木先生)
英進進学コースの佐々木真野先生が、生徒への指導に先駆けて挑戦しました。ゴマの付いたあんパンにロールパン…おいしそうな香りが漂ってきます。