2007年春、現役で志望大学に進学した
 先輩たちからのメッセージ 
   
Message 1 英進進学コースから一般入試で進学
   

国立大学に目標を絞って
初心を貫きました


山形大学 工学部 機械システム工学科1年
三浦くん 
2007年3月英進進学コース卒
多賀城中出身


 入学したときから「3年後は国立大学に進みたい」と心に決めていました。2年生からは特に復習中心の勉強で理解を深めていき、英進進学コースの校内模試で1番になるなど、自信をつけていきました。頑張れた理由は「周囲の友人たちからの刺激」もあったと思います。クラスには1年生の時から成績で張り合える“良きライバル”がいました。僕が合格できたのは、彼の存在があったからかもしれません。本当に充実した高校3年間だったと思います。
   
   
Message 2 英進進学コースから公募制推薦入試で進学
   
授業に加えて補講や講習…
基礎固めに役立ちました


宮城大学
事業構想学部 デザイン情報学科1年

松浦くん 
2007年3月英進進学コース卒
名取第一中出身


 高校3年間、塾や予備校には行きませんでしたが、学校での勉強で十分実力がついたと思います。1年生の冬に参加した東京での宿泊合宿によって大学受験に対する意欲が高まり、基礎学力フォローアップ講座や公文学習は基礎固めに役立ちました。英進進学コースの特別選抜クラスの仲間は目的意識が高く、とても大きく影響されました。いろいろなタイプの仲間に囲まれて、刺激しあいながらお互いに成長できたと思います。勉強に最適な環境でした。
   
   
Message 3 英進進学コースからAO入試で進学
   
AO入試への挑戦は
一つのチャンスです


東北学院大学 文学部 英文学科1年
福島さん 
2007年3月英進進学コース卒
高森中出身


 先輩方の学校紹介を通して、東北学院大学に憧れました。そのためには、一つでも多くのチャンスを生かそうと、AO入試に思いをかけました。先生方が一生懸命面接の練習に付き合ってくださいましたが、さらに幸運だったのは、オープンキャンパスで勇気をふるって質問した教授が、面接官だったことです。おかげで緊張がとれて、練習の成果を発揮できました。今後は英語をもっと極め、両親の海外旅行に付き添って通訳をするのが、目下の私の夢です。