フレックスコースを知る5つのポイント
   
1

2年次から講座を選択
将来の進路に合わせ
講座を選択


 1年次は高校生として必要な基礎・基本を学ぶ必修科目が中心。2年次からは将来の進路に応じて大学進学系、公務員受験系、ウェルネス系、キャリアアップ系、ITクリエーション系に分かれ、進路に沿った教科・科目講座を選択できるようになります。大学進学、資格取得、専門学校…目的に合った多彩な講座が用意されています。
自動車整備技術講座
 
 
ヘアメイク講座
 
 
YESプログラム講座
 
 
北海道学研修旅行
 
2

進学・就職支援講座
大学進学に就職に…
万全の指導で


 大学進学志望者には受験国語・受験数学・受験英語や受験小論文講座など。就職希望者には就職支援講座、パソコン就職対策講座などがあります。就職支援講座では、就職試験突破のための作文指導や時事解説、面接指導等を実施。また、厚生労働省による『YESプログラム講座』なども。就職活動にあたっては100%の支援を行います。
 
3

将来に役立つ講座
ヘアメイク講座や
自動車整備技術講座も


専門学校を希望する生徒には、キャリアアップ系の講座として、スタイリストやヘアメイク、ファッションコーディネイト、ヴォイストレーニング講座などがあり、各分野のプロが指導にあたります。卒業後も役立つホームヘルパー演習講座、自動車整備技術基礎・応用講座など、実践的な講座も用意されています。
 
4

全日制課程単位制
必要な単位を取れば
卒業できます


 フレックスコースは、全日制課程単位制であり、在学中に必要な単位(74単位)、所定の出席日数をクリアし、3年間以上在籍などの必要な条件を満たせば卒業できます。
 また、午前9時スタートのI類と、午前10時スタートのII類とがあり、自分の生活スタイルに合った登校時間を選ぶことができます。
 
5

北海道学研修旅行
北海道の自然の中で
多彩な体験学習


  2年次の秋には、北海道のさまざまな地を巡り、体験学習をおこなう『北海道学研修旅行』が実施されます。「水学科」「風学科」「緑学科」があり、水学科では新巻鮭、イクラづくりなど。風学科では乳搾り、乳牛への給餌。緑学科ではジャガイモ掘り、ソーセージ・バターづくりなど。今年からは旭山動物園見学なども加わります。