生徒インタビュー
   
Message 1 プラン2000
   


矢部 くん 
特別進学コース 1年 
群馬 岩島中出身

校舎に宿泊して集中学習、
高い目標に挑みます


 厳しい受験を乗り切るため自学自習の習慣を身につけようと、特進1年生を対象とした「プラン2000」という研修合宿があります。金曜の授業の後、校舎に宿泊して集中的に補講を受けたり自習したりするので、就寝時間になるとみんな疲れ切って爆睡します。夢は理化学や医療機器を作ることです。まずは東大を目標に掲げ、自分を高いレベルに保ちながら、最終的に自分の思いをかなえるのに最適な大学を選びたいと考えています。
   
   
Message 2 東大選抜クラス
   

都築 くん 
特別進学コース 2年
七ヶ浜中出身

東大合格への意欲は
誰にも負けません


 公立高校受験に失敗し、やる気を失くしていた私を救ったのは「君なら東北大に合格できる」と励ましてくださった仙台育英の先生方です。さらに上位ランクの東大に合格すれば、先生方への恩返しになると思いました。東大選抜クラスは英語と数学のレベルが高く、全員必死に勉強しているので、上位でも気が抜けません。授業の予習復習を怠ると怒られるし、宿題も大量に出ますが、最高の環境で受験に没頭できる幸せを感じています。
   
   
Message 3 在卒懇
   

佐々木 さん 
特別進学コース 3年 
矢本第一中出身

先輩の体験談を聞き
意欲がわいてきました


 自分では受験に対する心構えができていると思っていたのですが、在卒懇で難関大学に合格した先輩の体験談を聞き、自分はまだまだ未熟で、積極性に欠けていたことに気付きました。先輩の話は受験対策だけでなく、普段の勉強法から息抜きの仕方まで具体的で、同系の大学を目指す仲間から、“悩み相談”のような質問もたくさん出ました。みんな、同じような悩みを抱えながら勉強していることを知り、改めてやる気がわいてきました。
   
   
Message 4 校外研修旅行
   

猪又 さん 
特別進学コース 2年
登米中田中出身

哲学の道を散策して
古都を満喫しました


 グループの自主研修は、新旧の都市の比較です。京都では哲学の道を散策して、茶店の庭を眺めながら抹茶を飲み、まったりと古都の雰囲気を味わいましたが、次に訪れた大阪は人も街も熱気にあふれ、同じ日本なのに流れる時の速度が違うようでした。東京では第一志望の東大を訪問して、仙台育英出身の先輩から施設や歴史の説明を受けました。このとき撮影した赤門の画像を携帯電話の待ち受けにして、受験勉強の励みに眺めています。