2011 Topics

 2年生 宗像くん、クラシックバレエ国際コンクールで2位に

 
 
 

 「1人ひとりの能力、可能性を最大限に伸ばす」を教育の柱として掲げる本学園は、日々の授業や部活動はもちろん、生徒個々人の“能力、可能性を伸ばすための活動・挑戦”にも応援する態勢を整え、たくさんの生徒がそれぞれに定めたテーマ・分野において、日々、チャレンジをしています。

▼バレエの国際コンクールで仙台育英学園の
 男子2人が1位、2位に

 8月、神奈川県横須賀市の横須賀芸術劇場・大ホールを会場に、『横須賀国際バレエコンクール』が開催されました。昨年から始まり、今年で2回目。世界の舞台で活躍するロシア人ダンサー、セルゲイ・サボチェンコ氏が理事を務めるNPO法人が主催で、ドイツ、ポルトガル、カナダ、アメリカなどのバレエスクールが協力するコンクールですが、このコンクールにおいて本学園の2名の男子生徒、秀光中等教育学校2年の宗像亮くんと仙台育英英進進学コースI類1年の渡部一人(かずひと)くんが挑戦。『クラシックバレエ部門ジュニアBの部・男性』において第1位、2位を独占しました。1位に輝いたのは英進進学コース1年の渡部くん、続く2位が秀光2年の宗像くん。2人は仙台市内の同じバレエスタジオ(りエトワールバレエ館)に通う仲間にして、良きライバルです。

▼5歳のとき、ロシア人の男性ダンサー、
 セルゲイ・サボチェンコ先生の踊りに魅了されて

 ここでは秀光2年の宗像くんについて、おもに紹介しましょう。
 宗像くんがバレエを始めたのは5歳の時。
 「2歳上の姉が習っていて、発表会のときにボクもついていったのですが、そこで今回のコンクールの主催者であるセルゲイ先生の踊りを見てとても感銘を受けたのです。セルゲイ先生は姉が通っていたバレエスタジオへゲストダンサーとして招かれていたのですが、幼くてうまく言葉にはできませんでしたが、とても心を動かされたのです。ボクもセルゲイ先生のように踊れるようになりたい。それがバレエを始めたきっかけです」(宗像くん)

▼週に2、3回が、4、5回に、秀光入学後は
 クラシックとモダンを毎日交互に

 最初は週に2回か3回、レッスンに通う日々。それがやがて週4回、5回に。バレエのレッスンに励む日は増えていきました。
 上達するにしたがい、コンクールやコンペティションに出場するようにもなりました。昨年(2010年)、秀光に入学する直前に挑戦した『第5回Dance Competition in Sendai』ではクラシックI部門において第2位、宮城県教育委員会教育長賞を受賞。さらに今年の同コンペティション(第6回)においては同じクラシックI部門で1位・仙台市長賞、そしてモダンダンスジュニア部門でも第1位・宮城県知事賞・宮城県芸術協会賞を受賞したのです。(詳しくは『プロフィール』を参照)
 「秀光に入学してからは、モダンバレエのレッスンも始めました。クラシックとモダンを毎日交互に…。1週間すべてがレッスンの日々です。また最近は月に1度、セルゲイ・サボチェンコ先生のレッスンを受けるために、東京へ行っています」(宗像くん)

▼ニューヨークのアメリカン・バレエシアターで
 いつかはプリンシパルとしてのバレエを…

 昨年と今年、夏の時期にはアメリカ・ニューヨークにあるアメリカン・バレエ・シアター(ABT)でバレエレッスンの短期留学(昨年は6週間、今年は5週間)を経験しました。「さらにレッスンを積んで、めざすは世界!」と、宗像くんは話します。
 憧れのアメリカン・バレエ・シアター(ABT)への留学に参加できたのは、ABTの先生が日本のコンクールでの宗像くんの踊りを見て留学を推薦してくれたから。来年もこの短期留学を体験する予定ですが、「いつかはアメリカン・バレエ・シアターに入団したい」とのこと。「ニューヨークで、はじめは後ろで踊るたくさんのダンサーの1人であっても、やがてはステージ中央でソロを踊る“プリンシパル”になりたい」と夢を語ります。
 「観る人に楽しみ、喜び、感動を与え、しあわせにすることができる…これがバレエの魅力。これからさらにレッスンを積んで、観る人をさらにしあわせにできるバレエを披露していけるようになりたいと思います」と話す宗像くん。「ですが、こんなふうに公演やコンクールに出場し、短期留学にも行けるのは、公認欠席を認めてくれる学校のおかげです」と、秀光の学校としての応援への配慮も忘れない宗像くんです。

 
宗像くん バレエダンサーとしてのプロフィール