*6月25日(水)第2回大学出前授業

生徒たちの感想文から
 
授業で習った細胞融合について
より詳しく学習できました

阿部さん 6年 石巻市立蛇田小出身
 理科選択授業で生物を履修しているのですが、西野先生がOHPで説明なさった内容は今まさに私たちが学習しているところでした。実は「ポマト」「オレタチ」は先週の前期中間考査の問題として出題されたのです。人間は面 白いことを考えるなあと授業で学習したときに感じたので、とても印象に残っています。またDNAなどの話も生物2で学習していたところ。OHPを使って図でくわしく見るととても勉強になりました。人間が生み出した科学技術は素晴らしいものです。これからも発展していくことを期待しています。西野先生ありがとうございました。今度は大学でお会いしたいものです。
 
クローン技術の進展に
大きな関心をもつように

八丁目さん 6年 上杉山通 小出身
 今回の授業ではこれから先自分が進もうとしている医療という分野においてとても重要となってくる知識を得ることができ学習への意欲がいっそう高まりました。
 特に興味がわいたのがクローンについてです。クローン羊のポリーへの遺伝子組み換え技術の適用による血友病の治療薬の開発のようなクローン活用の事例を知りこの先のクローン技術の進展に大きな期待を持ちました。月に何度か授業の一環として西野先生の講義を聞けたらよいと思いました。
 

出前授業で学んだことを
今後の進路に生かしたい

菅原さん 6年 向山小出身
 今回の講義でバイオテクノロジーは人を、地球を救う大事な分野であるということ、しかしネズミに成長ホルモンをどれだけ投与しても大きさはそれほど変わらないという事例のように長年の地球の歴史には勝てないこともあること、バイオは大変身近な分野であるということがわかりました。私は将来東北大学工学部へ進み環境問題について学びたいと考えています。今回先生からエタノールの話など今後につながる話を聞くことができて進路の幅が広がったと同時に、将来今回の話を自分の研究に生かしていけたらと、期待をふくらませています。

 
「遺伝子DNA」について
いっそう興味が湧きました

斉藤さん 5年 宮城教育大学附属小出身
 私は遺伝子DNAについて興味があります。ですから今回の講義はとても興味深く今までよりいっそう関心が湧くようになりました。特に最近の注目すべき話題として、ヒトゲノムの解読完了がありましたが、具体的に遺伝子の数が3万2千個であると解明され、そのヒトゲノムは我々の病気や寿命などすべてにおいて支配をしているということで、そのような意味のもとでも大変重要な研究結果 であるとわかりました。今回伺ったお話をもとによりいっそう遺伝子DNAに対する興味について探究していけたらと思います。
 

的確な科学知識を持ち
自分で判断できるようになりたい

梶田さん 5年 相馬市立中村第一小出身
 難しそうなお話を私たちにも分かりやすく、おもしろく説明していただいたので、最後まで夢中で聞いていました。羊の毛が脱げる話や、クローンの話、遺伝子組み換えの話など、とても興味深いお話ばかりでした。私たちの生活が便利で快適になったのは、まさにバイオテクノロジーのおかげです。しかし的確な科学知識を持つという点で日本はかなり低く、まだ自己認識が甘いということでした。確実に生活に必要な技術であるバイオテクノロジーについてこれからも興味を持ち続け、最後に西野先生がおっしゃったように自分自身で的確な判断を下せるようになりたいと思っています。

 
←BACK