Shukoh Topics 2010
   
 
   

  秀光1・2年生による自然の中での体験学習『グリーンスクール』が9月14日(火)から16日(木)までの2泊3日で行われました。
 『グリーンスクール』は毎年、学園創立者 加藤利吉先生の生誕の地、福島県会津で実施され会津大学での研修や磐梯山登山などをとおして環境問題や自然について学習します。
 また、2泊3日を
クラスメートと一緒に過ごすことで、仲間との絆を深めることを目的としています。


「これから先、どんな苦しいことも乗り越えられそう…」
精神力を登山で鍛えました

『グリーンスクール』のメインイベントは、2日目に行われた登山。 山を登り終えた生徒たちは…

 「山頂から見た景色がとてもきれいで感動しました! 頑張って登った人にしか見られないと思いました」(2年男子)

 「途中は苦しかったけど、山頂に着いた時は達成感でいっぱい!雲海に感動!!」(2年女子)

 「部活動よりも大変でしたが、足腰が鍛えられました」(2年男子)

 「このような苦しい経験をしたので、これから先、どんな苦しいことがあっても乗り越えられそうです!!」(2年男子)

 との感想をもち、慣れない山道に少し苦労したようですが、心身共に鍛えられた様子。
生徒たちは皆、清々しく満足げな表情でした。
 では、その登山の様子を詳しく紹介します!


テーマは“絆〜友への思いやり”
厳しい登山をとおして協調性を学ぶ
 

  9月15日(水)、登山は『磐梯山班』と『雄国沼班』の2班に分かれて行われました
。今年の『グリーンスクール』のテーマは“絆〜友への思いやり”。 仲間たちと一緒に歩調を合わせて険しい山道を登ることによって絆を深めていきます。
 この日は、午前4時半起床。慣れない早起きにも関わらず、みんな元気良く出発!!

 
*磐梯山登山班


*雄国沼班

樹齢400年のブナの巨木
その太さは約4m!!
6人で手をつないでその太さを体感


通称“ブナ神様”と呼ばれているそうで、触れながら願いごとをすると叶うらしい…

「大丈夫? もう少しだよ。 頑張ろう!!」

「うん!」




  “磐梯山登山班”
登山スケジュール
 4:30 起床

 5:50 登山開始

 9:30 弘法清水

 10:00 山頂

 10:30 猪苗代スキー場

 11:00 鏡ヶ池

 13:00 ホテル戻り

*磐梯山
猪苗代湖の北にそびえる活火山。
磐梯高原を含めて磐梯朝日国立公園に属する。

 

 

 

 

  “雄国沼班”
登山スケジュール

 4:30 起床

 6:15 登山開始

 8:15 雄国休舎

     雄国沼散策

 12:30 ホテル戻り


*雄国沼
裏磐梯にあるカルデラ湖。ニッコウキスゲの大群落で有名。雄国沼失言植物群落として国の天然記念物に指定されている。

 



おおきなナメクジに「ぎゃぁぁっ!!」
『グリーンスクール』ならではの“出会い”もありました


 山を登りながら、登山ガイドさんが植物などの説明をしてくださいました。“みどり色”のドングリや瑠璃色のきれいな実のサワフタギなどを観察。サワフタギは木が硬く頭をたたくと死んでしまうことから別名“牛殺し”と呼ばれているそうです。(右写真)
  “雄国沼班”は途中、おおきなナメクジに遭遇…。女子たちは悲鳴をあげながらも恐る恐る近づき凝視。『グリーンスクール』ならではの“出会い”がありました。
 自然観察をしながら、生徒たちは険しい山道を声をかけ励まし合い、少し遅れてしまった友達を待つなど、一丸となってそれぞれの
目的地を目指しました。
  ようやく辿り着いた山頂では、目下に猪苗代湖や会津市内を眺め、
目標達成の喜びを味わい感無量 …。 「自分一人では登りきれなかった」と思う生徒が多かったようです。
 
磐梯山麓の豊かな自然の中で、仲間を思いやる心を学ぶなど実りの多い登山になりました。

 生徒の感想文を紹介します!
*『グリーンスクール』生徒感想文(登山)  
   
*『グリーンスクール』スケジュール